- HOME >
- せつ
せつ

高校でデッサンを学んで美大へ。卒業後、なんとか漫画デビュー。在学中から、イベントスタッフやボランティア、サービス業を転々とする。/ 接客とイラスト関係をメインにブログ記事を書いていきます。
2019/7/12
接客業に対し「向いていない」と感じる人は多いです。 私は過去5年以上の接客経験があり、コンビニではサブリーダーの経験、飲食店、イベント等での受付係、車関係の顧客対応などをさまざまなことをしました。 & ...
2019/7/4
コミュ障は接客に向かない。 コミュ障が接客なんてやったら、お客さんからクレーム来て一瞬でクビなんじゃないか? そんな疑問がありませんか。 私は俗に言うクラスの隅っこにいるような人間でした ...
2019/7/2
仕事をする上では、いろんな人に出会います。 仕事のできない人 コミュニケーションが取りづらい人 リーダー意識の激しい人 いろんな事で頭がイライラします。 しかし、その中でもかなり嫌なこと ...
2019/6/28
・人と会うと、どっと疲れる。 ・誰かと話したあと、その時の会話が頭の中で無限にループしてしまう。 ・会話の中で、失言してはいないかと反省してしまう そんな方はいませんか。 会話の一人反省会をやってしま ...
2019/6/23
突然ですが、 人と話すのが嫌い 人と話すのが怖い コミュ障 人見知り そんな方が「いざバイト先を探そう」となったとき、話さない職場を選びがちです。 私は、幼稚園時代〜小学生まで学校で一言 ...
2019/6/13
酔っ払い客は、接客で出会うお客さんのなかでも かなりやっかいな部類の人たちです。 自分に絡んでくる 大声を張り上げている 店の中でケンカ などなど、 こんな非常識な酔っ払いに悩んでいる接客中の方々は多 ...
2019/6/11
働いているときに職場に溶け込めていない感じがする。 どうやって人間関係を作ったらいいかわからない。 職場で孤立している。 とくに新人のころはそういう時期があるものです。 私も過去に職場で孤立して、先輩 ...
2019/6/10
接客をしていると、必ず「嫌な客」に出会うものです。 それは、飲食店であろうがスーパーであろうが、変わりません。 私も、コンビニのレジ打ちから始まり、ファミレス、居酒屋、個人の店での客対応など、いろんな ...
2019/6/9
仕事を辞めたい。 でも、人手不足だから辞められない。 そういう時はよくありますよね。 私もかつてコンビニやスーパーでバイトをしていた時に、 「辞めたいけど、人手不足だし…」と悩んで辞められなかったこと ...
2019/6/8
接客をしているとお客さんの言葉が聞き取れない時ってありますよね。 あれ?今なんて言ったんだろう…? 聞き返すのも迷惑かな…。 聞き返したのはいいけど、また聞き取れない…。 そういう時って困りますよね。 ...