古典映画〜現代映画まで、いろんな映画作品を観たい。
そんな人は多いと思います。
でも、動画配信サービスなどで配信されてない傑作映画って結構多いですよね。
チャップリンとか、タランティーノ作品とか…。
あと、配信されていてもすぐに配信が終わってしまったりとか。
そこで今回は、マイナーからメジャー作品まで、いろんな映画を観る方法を書いていきたいと思います。
スポンサードサーチ
もくじ
マイナー映画を観たいけど、配信されていない…
一時期、毎日1本〜3本映画を観ていたのですが、
- 動画配信サイトだと、マイナー作品や古典映画の配信がないから物足りない
- マイナー作品を借りにレンタルDVDショップに行きたいけど、暇がない
…なんて思っていました。
そこで私がやったのが、下記の方法です。
映画を観るおすすめの方法3つ

①ゲオオンラインの宅配レンタルで安く借りる
まず、ゲオの宅配レンタルを利用すること。
ゲオオンラインの宅配レンタルは、メジャー作品からマイナー作品まで取り揃えられています。
他の宅配レンタルサイトと比較しても、種類の豊富さでいえばゲオオンラインが一番です。
webサイトの利用もわかりやすくてカンタンですし、今は借りないという作品でもレンタルカートに入れておけるので、忘れることもありません。
何より凄いのが、ほぼ毎日セール、または割引クーポンが配信されていること。

上手く利用すれば、送料を含めてもレンタルショップに借りに行くのとほぼ同値段、またはそれ以下の値段で借りることができます。

もはやレンタルショップに足を運ぶ理由がない。
最長20日間借りることができるので、「観る暇がない」という方にもオススメです。
▶ゲオ宅配レンタルへ

②U-NEXTを利用する

2つ目にオススメなのがU-NEXT。
知っている人も多いかと思いますが、こちらの動画配信サービスは、他の配信サービスと比較にならないくらい豊富な種類があります。
月額2,189円とちょっと値段が高いのがデメリットですが、正直その値段の価値はあります。
他の動画配信サービスで、「有名な作品なのに配信されてない!」というものでも、U-NEXTでは大抵配信されていますし、
ドラマを一気見したいとか、レンタルする手間すら省きたい…という人は、U-NEXTの利用をオススメします。

③アマゾンプライムビデオで古典映画を漁る
3つ目は、アマゾンプライムビデオです。
アマゾンプライムビデオは、アマゾンプライム会員になるだけで無料で映画やドラマ作品が見放題になるサービスです。
しかも、月額500円。
その安さもあってか、確かに配信されている種類はU-NEXTと比べて多いとはいえません。
でも、ちゃんと探すと、「この作品あったの?」「こんなマイナー作品あるの」っていうことがよくあるんですよね。
あと何より、古典映画作品が豊富です。
フランケンシュタイン、イヴの総て、市民ケーン、カサブランカ、ヒッチコック映画などなど、
白黒映画作品がかなりあります。
探せば探すほど出てくるので、白黒作品を追うだけでも、1ヶ月過ぎてしまうと思います。
メジャー映画だけを観ようとすると物足りないかもしれません。
ですが、そういった白黒映画、あとは極道ものやバラエティ番組も多いので、探せば探すほどハマってしまう沼なんです。
スポンサードサーチ
私が基本的にやっていたのはゲオオンライン+アマゾンプライム

私がよくやっていたのは、
ゲオオンラインの宅配レンタルでマイナー作品を借りつつ、
アマゾンプライムビデオでメジャーどころを観るということです。
この2つを利用すれば、ある程度マイナーからメジャーまで観ることができます。
ドラマを一気見したいとか、レンタルじゃ追いつかないほど観たい映画がたくさんある時は、U-NEXTを利用していました。
アマゾンプライムとゲオ宅配レンタルを同時に利用してしまうと、1000〜2000円近くかかるので、
人によってはU-NEXTだけ利用するほうが安上がりだったりします。
それに、「そんなに観る時間がない!」という人もいると思うので、自分に合った方法を選ぶことをオススメします。
おわりに
以上が、なるべく安く大量にマイナーからメジャー作品まで映画を観る方法でした!
よかったら参考にしてみてください。